スポンサーリンク

最近娘がナチュラルに「ごめんね」と言うようになりました。
不意にぶつかったりした時にも言ってくるので、きっと意味を理解しているんだと思います。
先日公園に行ったのですが、到着して早々ぬかるみにダイブされて靴とズボンが泥まみれになっちゃいました(._.)

どうせなので少し遊ばせてから帰宅。帰ってすぐに汚れた靴を洗面所で洗っていると・・・
 
お気に入りの靴が泥まみれになったことに罪悪感を覚えたようです。
この後ベランダに干したのですが、気になったのか何度も靴を指差して「くっく きれい~!」と言っていました(*^^*)
小さいのに凄いなーと思うのが、軽い謝り(?)と怒られてる時の謝りがちゃんと区別できていること!普段は「ごめんね」と言ってくるのに、悪いことして怒られてるときには「ごめんなさい」と言うのです。私は全然ごめんなさいを言わない子供だったらしいので尊敬します。笑
厳しく育てるつもりは全くないですが、「ありがとう」と「ごめんなさい」はしっかり言える子になってほしいです。
今の家は思う存分水遊びも泥遊びも出来る場所が近くにあるので、夏になったらいっぱい連れて行ってあげたいな~♪
スポンサーリンク
     スポンサーリンク
     





